-
-
原発は再稼働させてはならない。ゼロシナリオを支持する。
2012/7/23
せっかく止めた原発を動かしてはならない。原発が生み出した使用済み核燃料を処理するのにどれだけ時間がかかるのか考えてみてほしい。止めたものを動かしたら、エンドがさらに伸びるわけで、次の世代を生きる人類に ...
-
-
引越し業者を決めるまで。業者間の激しい見積り合戦。
2012/7/21
引越し業者が決まった。 ここから一括見積もりに申し込んだら、すぐに電話がかかってきた。今回は引越し予定日まで1ヶ月を切っていたので、早さはこういったときに便利だ。 一番早かったのはアリのマークの引越社 ...
-
-
扇風機の常識を変えた会社 バルミューダ
2012/7/10
100年以上の歴史を持ちコモディティ化の最たる製品である扇風機で、バルミューダという会社がイノベーションを起こした。倒産寸前だった会社が起死回生をかけて取り組んだ扇風機の開発。開発を始めたのが震災前で ...
-
-
厚生年金基金の破綻が明るみになっている
2012/3/24
AIJ投資顧問による年金消失問題をきっかけに、厚生年金基金の危機的状況が明るみになっている。 過去10年の運用実績は平均1.2%なのに、9割の基金の想定利回りは5.5%と実現見込みの薄い水準だという。 ...
-
-
消費税増税にだまされるな!
2012/1/25 税金
日本は諸外国に比べて消費税が低いといわれる。でもそれって本当だろうか。単に税率だけで、増税が正しいと判断するのは早計ではないか?政府にアンカリングされているのではないか?そう思って調べてみた。 世界各 ...
-
-
虎の穴とは
2012/1/22
「虎穴に入らずんば虎児を得ず」ということわざがある。虎の子を得るためには、危険を覚悟した上で、虎の穴に入る必要があるよという話だ。何かを得るためには、リスク覚悟で飛び込んでいくのだ。それによって、何物 ...