冷蔵庫にキンと冷えた麦茶がいつもあった小学生の頃の記憶、ありますよね。やかんでぐつぐつ煮出したあの香ばしい匂い、一口飲むと「夏が来た!」と感じさせてくれる、まさに“日本の味”でした。
それが、いつの間にかスポーツドリンクが主流になり、スーパーやコンビニの棚を見ても、お茶といえば緑茶や烏龍茶ばかり。麦茶はすっかり隅っこに追いやられてしまったような気がして、少し寂しい気持ちになります。
でも、考えてみれば麦茶って本当にすごい飲み物なんです。
まず、カフェインゼロ。これは大人から子どもまで、時間を気にせず安心して飲める大きなメリットですよね。寝る前に飲んでもカフェインを気にしなくていいのは嬉しい限りです。
さらに、麦茶にはミネラルが豊富に含まれています。汗をかくこれからの季節、失われがちなミネラルを麦茶で手軽に補給できるのは、まさに天然のスポーツドリンク!熱中症対策にもぴったりなんです。
そして、誤解されがちなのが「麦」という言葉。アレルギーを心配する方もいるかもしれませんが、麦茶に使われるのは主に大麦です。パンやうどんに使われる小麦とは全くの別物なので、ご安心ください。大麦は食物繊維も豊富で、昔から日本人の食生活に深く根付いてきた、体に優しい穀物なんですよ。
最近、僕もコーヒーを飲む回数を減らして、意識的に麦茶を飲むようにしています。あの頃の懐かしい味を楽しみながら、体にも良い麦茶。これからの季節、再び麦茶が日本の食卓の定番になってくれると嬉しいな、と思っています。
あなたも、久しぶりに麦茶を淹れてみませんか?きっと、心も体もホッとするはずです。
コメント